SHOBOZOUの改革日誌

管理人がゆるーく、スマートフォンやパソコンの使い方や商品紹介をするブログ。記事一覧は上部Menuから見ることが出来ます。

【日記】スマホのケースはつけるべきかどうかで悩む

 ここ数年、ずっと迷っていることです。スマートフォンのケースは結局つけるべきかどうかということで、ずっと付けたり外したりしてます。その考えをまとめるメモです。

今持っている端末

 所有している端末はこの2機種。

  • Apple iPhone8
  • Xiaomi Redmi Note 9S

 iPhoneをメインでAndroid端末をサブとして使っていますが、ほとんど家の中で使うことが多いので使用頻度はAndroid端末の方が多いです。

そもそもカメラの出っ張りが問題。

 そもそもケースが無いと不便な理由はカメラが出っ張っていることだ。

 

 たまに音ゲー(バンドリとかプロジェクトセカイとか)をやるときに、机上に置きたいが、カメラの出っ張りのせいで、安定して置けない。

 部屋の中を移動する度に机に置くときにもカメラを意識して置かないといけないので不便だ。

あと、ケース外しているとスマホが結構滑るから安定したところ以外に置くと大変なことになる。

ケースの重量は片手持ちの敵

 ケースを装着しただけで、20~30gも増量になるのだが、スマートフォンはこの違いでかなり持ったときの重量感が変わってくる。

 本体重量200g超えのスマートフォンが世に出ている中で、この重量差がかなり影響して、長時間持っていられない。

重量VS利便性

 結局の所、ケース装着の有無をどうするかを考えるには、デメリットで比較するしか無い。

 ケースを着けて重くなるのを我慢するか、ケースを外して利便性が低くなるか。

 

とか言いながら、両機種ともケース装着で落ち着いています。(本当は外してたいけど)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各種リンク

Twitter

 Twitterにて記事更新などの投稿をしています。フォローよろしくお願いします。

twitter.com

YouTube

 不定期でLive配信を行っています。
 

www.youtube.com



ほしいものリスト

 Amazonのほしいものリストです。送っていただく際はメッセージを添えていただけるとありがたいです。当ブログやTwitterにて紹介させていただくことがあります。

www.amazon.jp

Redmi Note 9SでAndroid Autoが使用できなかった原因と解決法

 最近、サブ機のXiaomi Redmi Note 9Sを自動車のカーAVに接続しようとしたところ、失敗してしまいました。

 

関連記事

shobozou0519.hatenablog.jp

 

shobozou0519.hatenablog.jp

 

まだまだ私のメインスマホiPhoneになってしまいそうですが、原因がわかったので対策法を紹介します。

 

広告
 

原因:独自機能「デュアルアプリ」がオンになっている

先日、出かける際にカーAVにRedmi Note 9Sを接続したところ、このようなエラー表示が出てしまいました。

f:id:solla_bluesky:20210113172241j:plain

 

Android Auto内部エラー

通信エラー16 - エラーが発生しました。安全な場所でスマートフォンのケーブルを抜いてから、接続し直してください。

 何度も接続し直しても改善しなかったので、ケーブルの断線を疑いましたが、問題なく使用できていたので、原因を特定するのに時間がかかりました。

 

 原因は、Xiaomi製スマホ独自機能の「デュアルアプリ」というものを有効にしているせいでした。

 この機能はLINEなどの1端末で1つのアカウントしか使用できないアプリで複数のアカウントを使用するようにアプリを複製してくれる機能です。

この機能を利用すると、Googleサービス関連のアプリも強制的に複製されてしまうので、不具合が生じるものと思われます。

(本来、1端末にGoogleサービス系のアプリが二重にあることは有り得ないので。)

解決策:Android Autoを諦めるかデュアルアプリを諦めるか

 解決策は、カーAV上でのAndroid Autoの使用を諦めるか、デュアルアプリの使用を諦めるしか無いようです。

 

デュアルアプリの削除方法

 設定アプリからアプリ→デュアルアプリを選択するか、検索窓よりデュアルアプリと検索してください。

f:id:solla_bluesky:20210113173347j:plain

 その後、右上歯車マークよりデュアルアプリの設定→デュアルアプリのアカウントを削除を選択。

f:id:solla_bluesky:20210113173631j:plain

 再起動後にAndroid Autoが使用できるようになります。

注意点として、サブアカウントとして登録しているLINE等のデータが削除されるのでバックアップを事前に行ってください。

 

Redmi Note 9SはデュアルSIM対応端末なので、この機能が使用できなくなるとメリットが半減してしまうので、Android Autoの利用を諦めたほうが良さそうです。

未検証:「セカンド・スペース」使用も気をつけるべき

エラーが出るか未検証ですが、

独自機能として、「セカンド・スペース」という機能もありますが、こちらを利用している方も注意してください。

 

設定の特別な機能という項目から有効にできます。

f:id:solla_bluesky:20210113173353j:plain

 

こちらは、デュアルアプリとは別に、スマートフォンの中に別のアカウント(Windowsのアカウントにあたる)を作ることができます。

例えば、仕事用とプライベート用でホーム画面を含めて完全に分離することができます。

 

似た機能がAndroidの標準機能(一部のXperia等で対応していました。)がありますが、

こちらの相性問題は確認ができていないので、ご注意ください。

 

広告
 

各種リンク

Twitter

 Twitterにて記事更新などの投稿をしています。フォローよろしくお願いします。

twitter.com

YouTube

 不定期でLive配信を行っています。
 

www.youtube.com



ほしいものリスト

 Amazonのほしいものリストです。送っていただく際はメッセージを添えていただけるとありがたいです。当ブログやTwitterにて紹介させていただくことがあります。

www.amazon.jp

パソコンデスク周りを1万円以内でつくった。

 こんにちは。2021年もよろしくお願い致します。
 
 年末年始に、デスク周りを大幅に変更することになったので、新調したPCデスクと周りのモノを紹介します。
 

 

 

 

広告
 

今までのPC周りの環境

 今までは自宅に転がってた事務用デスクにノートパソコンや書類棚を設置して、手の届く範囲にゲーム機やら周辺機器を置いていました。机のサイズが横80センチ、奥行60センチくらいあり、物が置き放題だったので、かなり散らかっていまいした。椅子は近場のホームセンターでかった5,000円程度の安物オフィスチェアを数年間使用していました。
 
 正直、長時間の作業には向いていない環境でした。
 
 メインのパソコンは、HPのノートPCを使用しています。
 

新たなPC周りの環境

 諸事情でデスク周りが大きく変化せざるを得ない状況になり、座椅子スタイルの作業スペースを造ることになりました。
 

条件

  •  机のサイズ 横幅100センチ、奥行50センチ以内のもの
  •  ノートPCや液晶モニターが置けるサイズ
  •  スピーカー、マイク等の周辺機器が置ける
  •  キーボード収納スペースが欲しい
  •  将来的にデスクトップPCの設置を考えたスペース確保
 

予算

 机と座椅子を含めて1万~2万円以下。
 あまり時間がなくて、大金を掛ける余裕がなかったので、Amazonで、できるだけ安価で買えるものを使ってPCデスクを作りたいと思っていました。
 

買ったもの

 今回は1万円前後で費用を抑えたいを思っていたので、必然的に中華製の製品を選ぶことになりました。
 製品クオリティに関して、かなり賭けな部分があり、組み立ててから、クソだったという可能性もあり、ある程度の覚悟と妥協が必要でした。
 
 結果的に価格の割にはいい買い物が出来たと思います。
 
 PCデスク用ローテーブル ¥3,983

 座椅子 ¥2,860

広告
 

机の組み立てで苦戦

 今回買った中華製のローテーブルは、キーボード用のスライドテーブルが付いていました。テーブルの奥行が45センチと狭くなってしまったので、キーボードやマウスまで天板に置いてしまうと狭くなってしまうので、スライドテーブルは必須です。
 
 組み立てには日本語の説明書も同封されていましたが、図の解像度が低かったので、ネジ位置が分からず勘で止めていかなければいけませんでした。
板材に貼ってあるシートやネジ穴の位置も微妙だったので価格相応でした。止めるときに男性でも結構な力を入れないと閉めれれませんでした。
 
結構いい加減なネジ締めでしたが、強めに締めたことで結構揺れること無く安定していました。
安物なので割り切って組み立てたほうが良いです。
 
組み立てにはグリップのあるプラスドライバーと、小型のプラスドライバーが必要です。(あればペンチも)
 

スライドテーブル部分の改良

 この机、キーボードを置く用のスライドテーブルが有るのですが、レール部分に潤滑油が沢山塗ってあるので、組立時やちょっと手を触れるとすぐに付いてしまいます。幸い、粘度が高いので垂れることはありませんでした。

 
 解決策として、レール部分の潤滑油を拭き取り、その代わりにシリコングリスを塗布することで解決しました。
レールに車輪?やボールのような物が見えたので、スライド時にグリスが車輪部に乗るようにレール部分にシリコングリスを塗り、複数回往復させると滑りが良くなリました。

シリコングリス

スライドテーブルはフルサイズキーボードとマウスの両方を置いて使用する予定でしたが、テンキー付きキーボードを購入後に置いてみたところ、スペースいっぱいだったので、マウスはスライドテーブルに置くのをやめました。
 

座椅子との組み合わせ

 座椅子は金額だけをみて、アイリスの座椅子を購入しました。サイズ的にも丁度良かったです。
 背もたれの調整時にかなり大きい音が出るのが欠点です。
 
 座椅子に座ると丁度足元が畳になっていて、長時間座っていると足が痛くなってきたため、足元に使用してなかった座布団を敷いて足を乗せるようにすることで解決しました。
 
座椅子 ¥2,860

まとめ:ほとんど中華製品だが問題なし。

 年末年始の大掃除に合わせて数年ぶりにパソコン周りを一新させてみましたが、想像以上に快適なデスクが出来上がりました。
新たに買った物が中華製品で、テーブルはレビューも曖昧な印象のものも多かったですが、大きな問題ではありませんでした。
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by solla_bluesky (@solla_bluesky)

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by solla_bluesky (@solla_bluesky)

 
今後も少しずつ周辺機器などを揃えて快適なデスク環境に整えていきたいと思います。
 
広告
 

各種リンク

Twitter

 Twitterにて記事更新などの投稿をしています。フォローよろしくお願いします。

twitter.com

YouTube

 不定期でLive配信を行っています。
 

www.youtube.com



ほしいものリスト

 Amazonのほしいものリストです。送っていただく際はメッセージを添えていただけるとありがたいです。当ブログやTwitterにて紹介させていただくことがあります。

www.amazon.jp

ブログ移行後、やっとGoogle検索で記事が反映されるようになった。

はてなブログに移行してから、Google検索に引っかからない現象が発生しており、ほとんどTwitter経由での閲覧しかなかったが、最近見たらほとんどの記事が検索に引っかかるようになった。

 

Google Search Consoleというものを使用した。

search.google.com

ここに自分のブログURLを登録して、1週間位で、Google検索に引っかかるようになる。

URL検査というところでGoogleの検索ボットに読み込ませると反映した。

 

反映後は、一部の記事、移行後に書いた記事だけが反映されていたが、つい最近やっと過去記事も含め、反映されるようになった。良かった。

 

Google検索で、

「site:[自分のサイトURL]」

で検索すると反映されているかがわかる。

 

全部反映されるまでに結構時間がかかった。大変だ。

あと全然GoogleAdSenseの審査に通らない。どうしてだ(´・ω・`)ショボーン

 

各種リンク

Twitter

 Twitterにて記事更新などの投稿をしています。フォローよろしくお願いします。

twitter.com

YouTube

 不定期でLive配信を行っています。
 

www.youtube.com



ほしいものリスト

 Amazonのほしいものリストです。送っていただく際はメッセージを添えていただけるとありがたいです。当ブログやTwitterにて紹介させていただくことがあります。

www.amazon.jp

【Android】GooglePlayシステムアップデートの通知が来ました。【2020年12月】

 私の使用しているAndroidスマートフォンに「GooglePlayシステムアップデート」というものが降ってきたのでアップデートしてみました。
GooglePlayシステムアップデートは端末のセキュリティ更新の一部をGooglePlay経由で配信するもので、Android10以降の端末で配信されるようです。
 
このような通知が入っていました。

 
アップデート前に端末のセキュリティパッチレベルを確認したところ、
「2020年10月5日」でした。

 
アップデート通知の「今すぐ再起動」をタップすると、再起動が始まり、しばらく画面が切り替わらなかったので、文鎮化してしまったのかと心配になりました。
 
通常よりも再起動に時間が掛かりました。
通常のアップデートとは違い、再起動と同様の表示となっていました。
 
GooglePlayセキュリティアップデートは、「2020年12月1日」が適用されていました。
Androidセキュリティパッチレベルは「2020年10月5日」のままでした。

 
広告
 

広告